【ミリメモ】ゲーム詳細まとめ【ワイルドアームズ ミリオンメモリーズ】

(0コメント)  
最終更新日時:
ワイルドアームズ ミリオンメモリーズ(ミリメモ)のゲーム詳細についてまとめています。ワイルドアームズシリーズについても詳しくまとめていますので是非ご参考にしてください。
ゲーム詳細

ワイルドアームズシリーズとは?

1996年、初代PlayStation®に登場し、西部劇とファンタジーを融合させた世界観、戦略あふれるゲーム性、そしてドラマティックなシナリオで人気シリーズとなった作品です。

作品一覧

作品名ハード発売日
ワイルドアームズPS1996年12月20日
ワイルドアームズ
セカンドイグニッション
PS1999年9月2日
ワイルドアームズ
アドヴァンスドサード
PS22002年3月14日
ワイルドアームズ
アルターコード:エフ
PS22003年11月27日
ワイルドアームズ
ザ フォースデトネイター
PS22005年3月24日
ワイルドアームズ
ザ フィフスヴァンガード
PS22006年12月14日
ワイルドアームズ
クロスファイア
PSP2007年8月9日

ミリメモの最新ゲーム詳細情報

ワイルドアームズ ミリオンメモリーズ(ミリメモ)のゲーム詳細についてまとめています。
公式より8月31日に生放送が配信され、その中でゲームの詳しい最新情報が配信されていたので、下記ページにまとめています。是非合わせてご覧ください。
最新情報や公式生放送情報まとめ

登場キャラクターについて

キャラクター

キャラクターは過去作のキャラクターから、新しいキャラクターまで幅広く登場するとの事でした!

ゲームシステムについて

ゲーム画面

ミリメモの戦闘は簡単かつ爽快感溢れるシステムになっています。
画面をスワイプで移動、フリックで回避など直感的に操作する事が出来ます。

パーティ編成

パーティは自分で連れていけるのが3名、サポーターが1名の合計4名です。
戦闘中に操作キャラクターを切り替える事が出来るので、使いたいキャラクターを連れて行ったり、敵に合わせたキャラクター選びを行う事が出来ます。

ARM

事前登録報酬にもあるARMは過去作の想いでや名シーンを秘めたものと紹介されていました。それぞれに効果があるとの事でしたので、このARM選びも1つの大きな戦略になってくると考えられます。

FA

FA(フォースアビリティ)はキャラクター毎に固有で持つスキルで、非常に強力なものになります。ARMと合わせて重要な要素になってくると考えられます。
コメント(0)

コメント

削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?

今後表示しない

名前
コメント(必須)
(300文字まで)

必ず「Gamerch ガイドライン」をご覧の上、書き込みをお願いします。
画像
sage機能

対象コメント

選択項目

詳細

※上記の内容はWiki管理者へ通報されます。

通報完了

通報内容を送信しました

エラー

エラーが発生しました

削除しました。

このページをシェアしよう!

タグ

タグ一覧>
サイト内ランキング
1 雑談 掲示板
2 リセマラ
3 フレンド募集掲示板
4 ハロウィンバスケット
5 トゥーガンズパレード
6 古代兵器の使い手
7 ★5
8 ノーブルレッドガンナー
9 編集者への連絡板
10 復讐者と女王からの天罰

サイトメニュー

情報提供も募集中!

リセマラ

掲示板

図鑑

ARM


ギア

  • ☆5 / ☆4 / ☆3

キャラクター

  • ロディ
  • セシリア
  • ザック
  • アシュレー
  • リルカ
  • ヴァージニア
  • ジュード
  • ラクウェル
  • ディーン
  • アヴリル
  • レベッカ
  • クラリッサ
  • ブリトニー
  • ジェイナス
  • ベルセルク

攻略情報

メインストーリー

第1章第2章第3章第4章
第5章第6章第7章第8章

サブクエスト

  • キャラ強化クエスト
  • ギャララッシュ
  • 旅立ちの日に風は凪いで

イベント


  • 火属性ARM強化

ガチャ

ARMガチャ

  • リリース記念ッ!ARMガチャ
  • カボチャと無慈悲な夜の女王ARMガチャ

ギアガチャ

  • リリース記念ッ!ギアガチャ
  • カボチャと無慈悲な夜の女王ギアガチャ

報酬ガチャ

  • ハロウィンチケットガチャ

データベース

Wikiメンバー

Wikiガイド

ページトップ
メニュー
アクティビティ
コメント 0
loading...
白猫プロジェクト起動ゲーム起動